スポンサーサイト |
--年--月--日 (--)
|
03/05のツイートまとめ |
2016年03月06日 (Sun)
|
新宿伊勢丹で宇野亞喜良先生の個展とサイン会。一目見て気に入った作品購入して、額の裏にサインしてもらった。あと、前回STATICの個展やっていたところにも立ち寄って、岩本町ナポリの壁面ペイントの写真見せてきた https://t.co/K0fQo0v0A8
03-05 15:34
一緒に写真撮影もした。良かった
03-05 15:35
震災で消灯していた六本木ヒルズのこの作品、0311に再点灯されるのだな https://t.co/6sPNS5nWgh
03-05 17:07
いつアップされていたのかわからないのだけれど、昨日たまたま見た、にしのあきひろさんのおとぎ商店で、カエル兄弟という作品原画がいくつか販売されていたので購入。昨日のうちに、すべてSOLDOUT。自分は、アップされてすぐに見たのかな
03-05 17:29
最終日の工藤麻紀子個展を観るため北参道の小山登美夫ギャラリーへ。作品の世界観に惹かれる。同じ建物のタカイシイギャラリーは分かりやすいが小山登美夫ギャラリーは裏から入るので分かりにくい https://t.co/PhEaJbTIJh
03-05 18:21
それにしても、タカイシイギャラリーと小山登美夫ギャラリーが入っているこのマンション、ワンルームなら管理費込みでも8万で借りられるのか。有名ギャラリーが同じ建物にあるマンションって良いなぁ。気になる。
03-05 18:23
動物師匠。。
03-05 18:41
副都心線は、ベンチとか、良い感じでデザイン取り入れているなと思う。なんとなくヴィトン想起させるが https://t.co/kuzgg9rPpa
03-05 19:16
代官山のギャラリーFmでマントルに立ち寄り。しばらく作品見ながらトーク聴いて、代官山蔦屋。スタバの新作サクラブロッサム&ストロベリーラテ。美味しい。 https://t.co/jiXDVVEv4t
03-05 20:48
カプリコのストロベリに近いか?
03-05 20:56
スタバの、商品受け渡しカウンターの横に座っているから、色々な商品名が飛び交うのだけれど、たまにソイカードなるものを奪っている。なんだろ。ソイカード
03-05 21:05
藤代冥砂の写真集、サイン入りで購入。在庫も少なかったので
03-05 22:17
Trackback URL
Comment